しーまブログ 子育てmy life奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2017年03月03日

つながるっちょ笠利地区 レポート

こんにちは!
ひと月ほど前になりますが、笠利地区でつながるっちょが開催されました(o^^o)



ここ最近のブログで活動報告があがってきている「つながるっちょ」
奄美に昔からある共同養育を参考に、多世代で交流してみよう!
そんな試みです(^_^*)

笠利地区ではママハタメンバーの実家で開催となりました!

当日は地元のお母さんたちがたくさん集まってくださって料理の下ごしらえ…
そこにママや地域の子どもたちがお手伝いに混ざります。


おにぎり握ったり、もち米天ぷらの成形をしたり…
お料理のコツも聞けたり(o^^o)

手の空いた子どもたちやお母さんたちは赤ちゃんたちの相手をしてくれました!



ミルクをあげる姿も




美味しいお料理が完成したらみんなでいただきます!



昔のことや子どものこと、お料理について話に花が咲きます(^-^)

食べた後はレクレーション!
子供たちの童謡カラオケに島唄、そしてやっぱり奄美は六調でしょう♬



最初は恥ずかしそうだったママや子供たちも、地元のお母さんたちにのせられて手踊り披露!
とっても楽しい時間となりました(^_^*)

参加者からは
久しぶりに若い人と話したり、赤ちゃん抱っこできて楽しかった

もっと話したい!

島の文化に触れられて良かった

とっても好評でした(^○^)
中には共通の知り合いがいて話が盛り上がる場面も…
まさにつながるっちょ!

こんな風に色んな世代で繋がって、もっと明るい地域になっていけたらいいな
私も自分の住む地域で繋がりたい…話しかけたり挨拶したりしてみよう!
そんな風に感じました(^○^)

以上笠利地区つながるっちょレポートでした!

<連絡先>
NPO法人 ママの働き方応援隊 奄美校
Tel.&Fax.:0997‐52‐0883
携帯:090‐5296‐2660(生田)
E‐mail:Amami@mamahata.net
HP:https://www.mamahata.net
  
  • LINEで送る


Posted by 赤ちゃん先生  at 16:38Comments(0)地域活性

2017年03月03日

つながるっちょin龍郷

2月19日龍郷地区のつながっるちょを開催しました。

つながるっちょとは、島に昔からある「共同養育」という考え方を再現しようという企画です。龍郷地区のおじいちゃんおばあちゃんを始め、ママ世代、子どもたちを誘い合い、遊んだり、食事をしたりしました。
この日は合計20名が参加!!



朝10時前からおばあちゃんたちが料理の下ごしらえをしてくれました。
子どもたちが来たらかしゃ餅を包んだり、かまぼこでうさぎを作ったり、みんなでご飯の準備をしました。



手が空いてる子は赤ちゃんのお世話をしてくれました。



いよいよ料理ができあがり、みんな揃っていただきまーす♪

メニューは、
豚飯・黒椀(ゆで卵、しいたけ、エビ、餅、かまぼこ、魚のお吸い物)・もずくの天ぷら・かしゃ餅でした。
だしを取った昆布で佃煮と持ち寄ったパパイヤの漬け物・たんかんもあり♪



どれも美味しく、なかなか食べることのない島の家庭料理にママたち大感動!!

ごちそうを食べた後は、おじいちゃんによる島唄のお時間♪
普段さわったことのない三線を弾かせてもらったり、おばあちゃんにリズムの取り方を教えてもらって太鼓を叩いたりしました。
締めはやっぱり全員参加の六調!!



音楽が流れるとみんな自然と体が動き、笑顔も溢れ、心も一つになりました。
初めて会った人たちとのつながるっちょ=共同養育、大成功でした!!
  
  • LINEで送る


Posted by 赤ちゃん先生  at 15:40Comments(0)