しーまブログ 子育てmy life奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2018年09月24日

理想の働く、子育てをデザインしよう‼️パート2

こんばんは★
9月22日(土)に2回目の「理想の働く子育てをデザインしよう‼️」セミナーが開催されました。

今回は助産師さんによる「妊娠・出産・産後の女性の変化」や「ママDのキャリアの話」を基に
理想の働くき方、子育てについてグループワークしてもらいました。


助産師さんの話は男性にも是非聞いて欲しい内容でした!

グループワークでは多職種で話し合うことで、新しい視点から物事を考えられるチャンスだと感じました


私も仕事復帰を考えていますが、一番ネックな事は残業&急な休暇申請です。
理想の働き・子育てをするには、1人で頑張っても難しい❗
でも、今日参加したくれた人が誰かにシェアすることによって会社の考える方がかわり、社会が変われば理想から現実になると信じてます✨(^-^)/

仕事も子育ても、より幸せに思える日がくると思います(^^)


次回は9月27日、午前午後で同じ内容のセミナーが開催されます♥️
まだ、参加されてないそこの貴方‼️(笑)
待ってますよ☺️

詳しくは下記URSへGO!GO!
<連絡先>
ママの働き方応援隊 奄美校
携帯:090‐5386-6303(川畑)
E‐mail:amami@mamahata.net
HP:https://www.mamahata.net

  
  • LINEで送る


Posted by 赤ちゃん先生  at 22:41Comments(0)

2018年09月21日

理想の働き方?!

こんにちは。

奄美市の委託事業
『理想の「働く」・「子育て」をデザインしよう!!』

1回目が昨日行われました。

昨日は『育児体験』

赤ちゃん先生を実際に抱っこしたり手を繋いでお買い物体験。







子供達自分たちのお菓子を選ぶのに必死(笑)

お母さんたちは日頃から子供を抱えて、重い荷物を持って買い物してます。



買い物体験のあとはみんなでゆんきゃぶり。
・抱っこは暑いし、重たかった。
・子連れだと一人で買い物に行くより時間もかかり大変。
・お店の方が袋詰めしてくれたら助かる。

などいろんな感想が聞けました。



全体的な感想では・・・

・職場の管理職として、いろんな意見をディスカッションできる場を設けたい。
・子育てをしている人たちを見る目が変わった。
・出来る範囲でサポートしたい。
・夫婦で協力して育児ができるよう今から話していくことが大事だと思った。
・もっと前から体験したかった。
など・・・

今回は育児体験でしたがセミナーはまだあります。

次回は9月22日(土)10時~




今日の育児体験以外にも助産師さんによる話
これはぜひ男性の方・管理職の方に聞いて欲しいです

まだ空きがありますので参加したい方下記まで申し込みをお願いします。
間違いなく来てよかったと思えるセミナーになってます!


<連絡先>
ママの働き方応援隊 奄美校
携帯:090‐5386-6303(川畑)
E‐mail:amami@mamahata.net
HP:https://www.mamahata.net

  
  • LINEで送る


Posted by 赤ちゃん先生  at 07:51Comments(0)子育てみらい体験赤ちゃん先生クラス働き方改革

2018年09月20日

伊津部小学校 赤ちゃん先生クラス2回目

こんばんは。

先日、伊津部小学校にて2回目の赤ちゃん先生クラスが開催されました。前回から3ヶ月経っての開催でした。

今回のテーマは「命のきせき(偉大な命を感じる)」

ママDから赤ちゃんを妊娠~出産するまでの話を聞きます。

その前に3ヶ月ぶりに会った赤ちゃんと触れ合い♪


「髪の毛が伸びてるね!」「身長が伸びてる!」「重たくなったね!」「手と足が大きくなってる!」




「赤ちゃんが大きくなっていてびっくりした」という感想もいただきましたが、赤ちゃんの成長っぷりに皆さん驚いていたようでした。




ママDから話を聞く皆さんの表情は真剣そのもの!
私たちママDも皆さんに自分の妊娠~出産のお話をさせていただくことで、「あの時はこんな気持ちだったな」「改めて産まれてきてくれてありがとう」という赤ちゃんへの想いを再確認することができます。




みんなに誕生日があること、当たり前のようでいくつもの「奇跡」の連続であることが少しでも伝わっていたらいいなと思います。


伊津部小学校の皆さん、貴重なお時間ありがとうございました。
また次回は来月、お会いできるのを楽しみにしています!
次会うまでに赤ちゃん先生たち、もっともっと大きくなっていますよ~♪


赤ちゃん先生たちもお疲れさま!(笑)






<連絡先>
ママの働き方応援隊 奄美校
携帯:090‐5386-6303(川畑)
E‐mail:amami@mamahata.net
HP:https://www.mamahata.net
  
  • LINEで送る


Posted by 赤ちゃん先生  at 20:28Comments(0)赤ちゃん先生クラス

2018年09月17日

小宿小学校 赤ちゃん先生クラス2回目

こんにちはicon01

長かった(短かった⁉)夏休みが終わり、2学期がスタートしましたね。
運動会の練習も本格的に始まっています!
体調管理、頑張りましょう♪

先週は、元気いっぱい!小宿小学校2年生のみんなの元へ。2回目の赤ちゃん先生クラスでした。





前回から3カ月が経っていたので、生徒さん達から、「すごく大きくなってる!」「髪の毛が伸びてる!」「大きくなっていて誰だか分からなかった~」「触りたい~!!」など色々な声が聞けて、とても嬉しかったです♪


今回のテーマは「命のきせき」
ママDから、妊娠・出産の話を聞いて、みんな「生まれたい」という強い気持ちで生まれてきてくれたこと。奇跡なんだ。という事を一緒に感じてもらいました。






初めて見るエコー写真に驚いたり、つわりって気持ち悪いんだね~。お腹の中でもたくさん動くんだぁ。たくさんの質問もしてくれました。








「歯が生えてきたんだよ♪」
生徒さん達に、成長も一緒に見てもらいます。




2回目のクラスという事もあり、みんながリラックスしていて、生徒さん達からの声や反応がたくさん見られ、とても楽しく充実した時間となりました。
みんな、それぞれ大切な命なんだ。命って奇跡なんだ。ということ、心に残していて欲しいなと思います。

小宿小学校の先生方、貴重なお時間を頂き、赤ちゃん先生を和ませてくださったり、本当にありがとうございました。


また来月、元気に会いましょうね!


  
  • LINEで送る


Posted by 赤ちゃん先生  at 01:02Comments(0)赤ちゃん先生クラス

2018年09月08日

理想の「働く」・「子育て」って??

うがみんしょーらん。

みなさんは働いていて「こうだったらいいのになー」とか「こうだったら働くのにな~」なんて思ったことはないですか??

そんな事を語る場を今年も開催します!!

奄美市からの委託事業の『働きながら子育てしやすい環境作り』





プログラム1

★助産師さんによるお話(産前産後の妊婦さんの体の変化等について話してもらう予定です)
★乳幼児ふれあい
★ゆんきゃぶり(しゃべり場)

プログラム2
★育児体験(乳幼児を連れてお買い物)
★ゆんきゃぶり場




日程:Aコース(10時~12時)②9/20(木)①9/27(木)
    Bコース(14時~16時)②9/20(木)①9/27(木)
    Cコース(10時~12時)①9/22(土)②9/29(土)
  ※①②はプログラムを表しています

両日参加できない場合はコースをまたいでの参加も可能です。

参加費無料!!



場所:金久分館

企業さんの話を聞きたい方、働きたいお母さんやお父さんの話を聞きたい方などどなたでも参加出来ます!!

気になる方は下記までご連絡ください

<連絡先>
ママの働き方応援隊 奄美校
携帯:090‐5386-6303(川畑)
E‐mail:amami@mamahata.net
HP:https://www.mamahata.net


  
  • LINEで送る


Posted by 赤ちゃん先生  at 23:28Comments(0)ママハタの活動

2018年09月08日

gran moccoおんぶ体験会@名瀬ママカフェ

うがみんしょーらんface01
瀬戸内学級の佐藤ですicon100
9月に突入、新学期が始まりましたが奄美は蒸し暑い毎日が続いていますねicon01

本日は、名瀬でのママカフェのお知らせ(^^)

赤ちゃん先生説明会&
gran mocco体験会をします♩




2人め育児に奮闘中のママさんから
「おんぶ体験会をして欲しい!」
と嬉しい要望を頂いての開催です♡

日にち:9月14日(金)
時間:10時~12時
場所:金久分館2F和室(奄美市名瀬長浜町5-1)

定員:5名程度
参加費:500円


熊本・天草で昔から伝わるおんぶ紐「もっこ」
名瀬で講習を受け、gran moccoアンバサダーになりました
gran moccoのサイトはこちら

◎高い位置でおんぶができて、赤ちゃんとの密着感が心地いい♡ママの姿勢もピン!と伸びます!



◎高い位置でおんぶできることで、体幹が鍛えられバランス感覚が身につきます。



◎赤ちゃんがママと同じ目線になれるのでスキンシップもバッチリ!



◎安心していつの間にかスヤスヤ…♡眠ってしまう赤ちゃん続出!あなたも、おんぶで寝かしつけ上手♪



◎抱っこもできるし、チェアベルトにもなります!これ1枚で色んな使い方ができる優れもの!



私も2歳7ヶ月の娘がいますが、おんぶ大好きです。
実家に帰省する時は、gran moccoが大活躍!
この夏、帰省したときの珍道中も含め、おんぶの魅力をたっぷりとお伝えさせて頂きますよ〜!!

icon06おんぶに興味のある方、どなたでも大歓迎icon06

そしてそして
私たちママの働き方応援隊
赤ちゃん先生の活動についても、お話しさせて頂きます♡



子育て中の今だからできること
可愛い我が子と一緒にできること

あなたも一緒に赤ちゃん先生しませんか(^^)?
お待ちしております♡


お問い合わせは
瀬戸内学級 佐藤美菜子
Tel:O8O-3182-O981

または
ママの働き方応援隊 奄美校
携帯:O9O-5386-63O3(川畑)
HP:http://www.mamahata.net


  
  • LINEで送る


Posted by 赤ちゃん先生  at 14:08Comments(0)