2017年09月23日
奄美市委託事業~平日コースA二日目~
うがみんしょーらん
瀬戸内の山本はづきです(^o^)
さてさて
今日の内容もアツイですよー!!!!
先日9/21木曜日に行われました
『奄美市委託事業赤ちゃん先生セミナー~子育てしながら働きやすい環境づくりについて~』
セミナー二日目の目玉!
『育児体験』がありました
今思い返しても
にやける❤…いえいえ微笑ましい❤
とても楽しい時間と
今後奄美市で
実行されていくかもしれない
『施策案づくり』を
グループで行いました
場所も時間も同じく
AiAi広場2階 10:00~12:00
濃厚ぅぅう~~な二時間でしたね
前半は
育児体験
パパママの気持ちになってみよう
です
4グループに赤ちゃん先生が2組ずつ
になり
封筒が渡されます。
その中には
買い物メモ と 千円札 が。
決められた予算内で20分間で赤ちゃん先生の好きな物を1つ加えて買い物をしてくる!というミッションです☺


マザーバッグを持ち、抱っこひも・ベビーカー・傘‥必要なものを階段で上り下り。ご協力頂いた【グリーンストア末広店様】までは徒歩5分なのにいつもの3倍時間かかる。そして到着するも、卵はどこ?トイレットペーパーは?あっ!電卓で計算するのを忘れてた!…などなどとってもにぎやかな店内

うちの息子にも
大好きなヨーグルトを買い足していただき、レジでドキドキのお会計!帰り着くのは30分以上過ぎてる頃。
子連れで買い物どう感じられましたか?

参加された皆さん
本当にお疲れさまでした☺

お母さんは色んなことを考えながら日々赤ちゃんと過ごしているんだ
と気づきます。
子育て中のママって
一度に洗濯料理子守などこなします
当たり前のようにやってること
これはマルチタスク能力と言われる
ママならではのものなんですよ!
これを実際に
やってみるとどうなのか?
またお買い物に出かけてみることで
いつもとちがう
『気付き』につながります。
「普段はスタスタ速く歩くけど
ベビーカーだと大変だね
こんなにゆっくり歩くの久しぶりだなぁ」
「いつもお金のこと・家計のことを考えて買い物したことないかも」
「エレベーター!お店にあってよかったぁ」などたくさん意見を聞きました
皆さん赤ちゃん先生と
ぴったり!密着したり
汗びっしょり!なったり
ずっと笑顔と笑いが耐えなかったですね
一生懸命赤ちゃん先生のこと守って頂きありがとうございました!
昔のことでも初体験でも
育児体験によってなにか
『気付き』があり、それが明日から何か少しでも変わるきっかけになれば嬉しいです!
そして後半は
ワーク
奄美市が子育てしながらよりよい環境になるための具体的施策案を作ります
頭を絞り
みんなでプロジェクト名を決め
5W2H(いつ、どこで、だれが、何を、なぜ、どうやって、いくらで)
に当てはめながら
考え出しました!

このプロジェクトが
実践できるといいなぁ~
とにかくあっという間の
平日コース二日目でした
まだまだ、進化し続ける
奄美市と
私たちママの働き方応援隊のセミナー
お見逃しなく!

瀬戸内の山本はづきです(^o^)
さてさて
今日の内容もアツイですよー!!!!
先日9/21木曜日に行われました
『奄美市委託事業赤ちゃん先生セミナー~子育てしながら働きやすい環境づくりについて~』
セミナー二日目の目玉!
『育児体験』がありました
今思い返しても
にやける❤…いえいえ微笑ましい❤
とても楽しい時間と
今後奄美市で
実行されていくかもしれない
『施策案づくり』を
グループで行いました
場所も時間も同じく
AiAi広場2階 10:00~12:00
濃厚ぅぅう~~な二時間でしたね
前半は
育児体験
パパママの気持ちになってみよう
です
4グループに赤ちゃん先生が2組ずつ
になり
封筒が渡されます。
その中には
買い物メモ と 千円札 が。
決められた予算内で20分間で赤ちゃん先生の好きな物を1つ加えて買い物をしてくる!というミッションです☺


マザーバッグを持ち、抱っこひも・ベビーカー・傘‥必要なものを階段で上り下り。ご協力頂いた【グリーンストア末広店様】までは徒歩5分なのにいつもの3倍時間かかる。そして到着するも、卵はどこ?トイレットペーパーは?あっ!電卓で計算するのを忘れてた!…などなどとってもにぎやかな店内

うちの息子にも
大好きなヨーグルトを買い足していただき、レジでドキドキのお会計!帰り着くのは30分以上過ぎてる頃。
子連れで買い物どう感じられましたか?

参加された皆さん
本当にお疲れさまでした☺

お母さんは色んなことを考えながら日々赤ちゃんと過ごしているんだ
と気づきます。
子育て中のママって
一度に洗濯料理子守などこなします
当たり前のようにやってること
これはマルチタスク能力と言われる
ママならではのものなんですよ!
これを実際に
やってみるとどうなのか?
またお買い物に出かけてみることで
いつもとちがう
『気付き』につながります。
「普段はスタスタ速く歩くけど
ベビーカーだと大変だね
こんなにゆっくり歩くの久しぶりだなぁ」
「いつもお金のこと・家計のことを考えて買い物したことないかも」
「エレベーター!お店にあってよかったぁ」などたくさん意見を聞きました
皆さん赤ちゃん先生と
ぴったり!密着したり
汗びっしょり!なったり
ずっと笑顔と笑いが耐えなかったですね
一生懸命赤ちゃん先生のこと守って頂きありがとうございました!
昔のことでも初体験でも
育児体験によってなにか
『気付き』があり、それが明日から何か少しでも変わるきっかけになれば嬉しいです!
そして後半は
ワーク
奄美市が子育てしながらよりよい環境になるための具体的施策案を作ります
頭を絞り
みんなでプロジェクト名を決め
5W2H(いつ、どこで、だれが、何を、なぜ、どうやって、いくらで)
に当てはめながら
考え出しました!

このプロジェクトが
実践できるといいなぁ~
とにかくあっという間の
平日コース二日目でした
まだまだ、進化し続ける
奄美市と
私たちママの働き方応援隊のセミナー
お見逃しなく!
